三十路SEの子育てとかなんとか

三十路SE♂の子育て記録。2015年9月生まれの息子と妻と3人家族です。

へんしんバイク買いました!

もはや隔月になりそうな更新ペース。

ほそぼそと続けますので気が向いたときにでも覗いていただけたら幸いでございます。

 

さて、タイトルのとおり、息子くんの3歳の誕生日にへんしんバイクを買いました。

 

f:id:us_key:20180928104155j:plain

 

目次

 

 

買うまでの経緯

2歳くらいからストライダーに乗ってる子もいますが(近所の息子くんより1ヶ月くらい生まれの遅い子がすいすい乗っててすげー!って思った)、息子くんはお世辞にも運動神経がいいとはいえず(ばっちり両親の血を引いている)。まだ無理かなーと思いつつ、3歳のタイミングでの購入となりました。

 

対立候補

購入においてはやはり第一候補としてストライダーが挙がったわけですが。

STRIDER:ストライダー

近所でもよく練習会などをやっていて、コミュニティが盛んだなーと感じるところは魅力的ですね。

ランバイクもいろいろ出てますが、買うならメジャーどころを買っておけば間違いないかなーというところで、第一候補に。

 

へんしんバイクを知る

そんな中、ランバイクからペダルつきにそのまま変えることができるへんしんバイクの存在を知りました。

「わずか30分で自転車デビュー」という触れ込み。んなばかな。おじさんが子供のころ補助輪はずすまでにどれだけ苦労したとおもってるのよ。

しかしそもそも我々の時代にはランバイクというものが世の中に無かったわけです。ランバイクに乗ることで平衡感覚が養われるんだろうなぁ。

へんしんバイクの魅力はそれまでランバイクとして乗っていたものにそのままペダルがつけられるという点。

ストライダーから自転車への移行では少なからず本体の形状の違いなどで感覚の違いが出てくると思いますが、筐体そのままで移行できるというのは大きなメリットじゃないかなと思います。

 

購入、乗ってみた

チラシをもらって息子くんに好きな色を選んでもらい、サポート面を考えネット購入ではなく店舗で購入。赤を選んだけど店頭に無かったため1週間ほど待ちました。

購入してそのまま近くの公園に移動し練習開始。

f:id:us_key:20180928103901j:image

なんとなく場所を隠すため雑に塗りつぶしてます。雑ですいません。

息子くん、このとき身長96cmですが、サドルを一番下に下ろしてぎりぎり足がかかとまでぺたっと付くかなというところです。もうちょい小さい子だとつま先立ちになるかも。

息子くんはちょっと傾いたときに足が浮いてしまうのが嫌らしく、サドルの前に立ってちょこちょこと進んでいます。かわいいけどそれだとなかなか進まんよ。

 

練習の進捗

購入から2週間ほど経ち、週末少しずつ練習してますが、購入時点の状態からあんま進歩はなし。

座って地面をけってすいすい走れるようになるとそこからは早いかなーと思うのですが、今はまだ自転車が重たいようで、ちょっとテクテクして「もうおしまーい」といった感じ。

まあ気長に付き合おうかなーといったところです。

ペダルつけてすいすい乗れるようになった暁には一緒に自転車乗ってお出かけしたいな。

 

ストライダーにもペダルつきが出るらしい

この記事を書くときにいろいろ調べてたら見つけたのですが、ストライダーにもペダルを着脱できるモデルが登場するようです。

STRIDER 14x Sport 2つのモードで遊べる全く新しいストライダー|STRIDER:ストライダー

タイヤが14インチなのでもうちょい大きい子向けかな。(ストライダーやへんしんバイクは12インチ)HPには3歳半~と書かれています。

ストライダーから入った子はこれで自転車に移行するのがスムーズな気がしますね。14インチならほかの子供向け自転車と同じサイズかな?この辺なかなかいい戦略と思います。

しかも3分でペダルユニットの着脱ができるとのこと。動画見たけどかなり簡単そう。

これは売れそうだなー。ちょっとほしいw

かがくのとも

ブログを再開したはいいもののまたなかなか書けない。。苦笑

書けない理由はブログを書くという行為が生活の一部から抜けてしまっているからですね。

アウトプットすることは諸々利点があると感じてはいるので、少しずつでも習慣化していければと思います。

 

さて、今回のタイトル「かがくのとも」。皆様聞いたことあるでしょうか。

図書館や書店などでこんな本を見たことはないですか?

月刊かがくのとも 2008年11月 でんちゅう
 

 

幼稚園向けとかで定期購読用に作られている本だと思うのですが、これがなかなかおもしろいのです。

 

目次

 

息子くんの気に入った本

4つほど挙げてみようと思います。

 

 

1.やまをこえるてつどう

 リンクに表紙が出てきませんが。。

JR九州の観光列車「いさぶろう」「ひとよし」を扱った本です。息子くんはこの本で「スイッチバック」「ループ線」という言葉を覚えました。大人も知らへんでそんな言葉。。

電車好きの息子くんにとってはたまらない絵本。この本を読んで以来、いろんな形の線を描いては「スイッチバックだよー」「ループ線!!!」などと言っています。笑

こういうの見ると乗りに行きたくなっちゃいますよね~。

 

2.でんちゅう 
月刊かがくのとも 2008年11月 でんちゅう
 

冒頭で挙げた本ですね。

電柱についている黒と黄色のしましまや、電柱を上るための棒と穴や、電話線、電気の線などなど。。

最近の電柱には黒と黄色のしましまがないものが多いですね、ってのをこの本を読んで改めて気づいたり。

街を歩いていると出会う電柱に息子くんも興味津々になりました。

 

3.おとうふやさん
おとうふやさん (かがくのとも絵本)

おとうふやさん (かがくのとも絵本)

 

 昔ながらのおとうふやさんの朝を描いた絵本。

同じ大豆からいろんな種類の豆腐、大豆を使った食材が作られる様子が描かれています。

息子くんはこれを読んで絹豆腐と木綿豆腐の違いや、がんもどき、厚揚げ、油揚げなど様々な食材に興味を持ちました。料理を通して息子くんとの会話も弾みます。

 

4.いちごばたけができたよ

おばあちゃんにもらった鉢植えのいちごを毎日1粒ずつ食べたり、その株を庭に植えて庭中いちご畑になったりと楽しい気持ちになる絵本。息子くんは絵本の中のいちごをぱくぱくつまんで食べる真似をしています。いちご狩りで食べたいちごの記憶と絵本のいちごを結び付けてるのかなー。

 

まとめ

こんな感じで興味をそそる、興味をさらに深堀してくれる絵本がたくさんです。大人も新たな発見をさせられます。息子くんと一緒に本を読む中で大人も色んな世界を見ることができ、息子くんとそれを一緒に体験することが楽しい日々です。

読むことを通して食べ物や乗り物など、様々なものに対する興味を広げてくれるシリーズです。ぜひ読んでみてください♪

0655のススメ

こんにちは、あすきーです。

ブログ再開以降の記事第2弾、書きます(再開直後にそのまま放置にならないように。。)

 

さて、みなさま、0655と2355という番組をご存知でしょうか?

https://pbs.twimg.com/profile_images/831832297938644994/8dknqQUo_400x400.jpg

 

どちらもEテレで放送している番組で、番組名の通り平日の6時55分~と23時55分~の5分間放送している番組です。

我が家では0655を毎朝観ているのですが、子どもが喜ぶ動物やアニメーション、大人も「ほぅ」となる雑学を交えた歌など、小さい子どものいる家庭にぴったりの番組なのです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/E%E3%83%86%E3%83%AC0655%262355

 

我が家の朝の過ごし方

  • 6:00過ぎ 息子を起こす。Prime videoのトーマスを1話見て目を覚ますのが日課…苦笑
  • 6:15   息子が眠いとごねた場合にはリビングで0655のCDを流す。息子はスッと起き上がり一直線にリビングへ笑
  • →CDについては後述します。
  • 6:20   息子着替え
  • 6:25   手を洗って朝ごはん…なかなか進まない場合、「(時計の針が)11になったら0655はじまっちゃうよー」と言って食べるよう促す
  • 6:50   食べ終わって歯磨き
  • 6:55   椅子に座って0655観賞
  • 7:00   0655が終わってテレビを消し、靴下履いて玄関行って靴履いて出発、と行きたいけどなかなかその気にならず5~10分うだうだ。
  • 7:20   保育園着

 

0655様様

というわけで、朝起きてから保育園に行くまでの色んな場面で0655に助けられています。笑

0655で好きな歌が放送された日などは、ノリノリで家から出発して登園途中も歌をずっと歌ってたり。なので親も好きな歌が放送されることを楽しみに期待して観ています。

 

特にお気に入りの歌が、「こたえはいつも3」という歌。最近数字にハマっている息子にとって好みど真ん中というか。

上のブログにも書かれているのですが、5月に「今週のおはようソング」でこの曲が月曜から木曜まで毎日放送され、それはもう毎日ご機嫌でした。

 

 

0655のCD

そんな0655と2355、前述の通りCDが発売されているのです。

2355/0655 ソングBest!

2355/0655 ソングBest!

 
0655/2355 ソングBest!  明日がくるのをお知らせします

0655/2355 ソングBest! 明日がくるのをお知らせします

 

 我が家では2枚目の方だけ購入しました。2355の方の歌は番組を観ていないので殆ど知らないのですが、0655の歌だけでも16曲あり、毎朝楽しく聴いています。

 

CDに収録されている歌で息子が気に入っているのはこちら↓

 

チョココロネをたべるのどっちから?(2曲目)

こういう食べ物系の歌は歌われているものを食べたくなりますよね~。ってことでこの歌をきっかけに息子はチョココロネ初体験。「あたまから派?おしりから派?」と楽し気に歌ってます。

電車がきます(6曲目)

これを竹中直人が歌ってるってのがもうなんか最強ですよね。ひたすら色んな駅の「電車がきます」の映像を流し続けるというシュールさと竹中直人の歌声がなんともいえないハーモニー?息子は電車の接近表示を見てにやにや。

気にしないの助音頭(14曲目)

「〇〇しても気にしない~」の部分を色々変えて歌ってたら息子も真似しだしていたずらの言い訳に使うように。。

toi toi toi !!(16曲目)

両手をグーでテーブルにトントンとしたり、といった振りが分かりやすくていつも真似をしています。デーモン閣下が映像に登場すると「こわい~」と言いながらそこまで怖がっていない様子(息子が怖いのはニャンちゅうに出てくる口のやつ↓とかトーマスの事故シーンとか)

ニャンちゅうの口のやつ(ベラボラというらしい)

https://www.sukusuku.com/contents/wp-content/uploads/2018/04/c8ec5d843a527413dc3acb333c3a5b20.jpg

 

朝の時間に0655おススメです!

そんなわけで、0655を朝子どもと一緒に見る生活、おススメでございます!みなさまも朝0655を見て楽しい気持ちで一日をスタートさせてみてください。